会社の財産は「人」
資格取得もサポート

働きやすい環境を常にアップデート
従業員ファーストを掲げています。

安全基準やルールを守る堅実さを持ちながら、気さくで飾らない雰囲気の北部電気工事。スタッフが働きやすい環境づくりや、充実した資格取得サポートなど、「従業員ファースト」を掲げて組織運営をしています。

先輩社員の声

VOICES

[写真]久保 淳
Kubo Atsushi

技術部部長/1996年入社

[写真]久保 卓也
Kubo Takuya

技術部次長/2006年入社

[写真]菊池 拓己
Kikuchi Takumi

工事部係長/2008年入社

[写真]澤舘 昌史
Sawadate Masashi

工事部部長/1993年入社

[写真]岩﨑 友輝
Iwasaki Yuki

工務部/2015年 新卒入社

[写真]芳賀 俊介
Haga Syunsuke

技術部/2022年 新卒入社

北部電気工事が求める人物像

  • 協調性があり
    チームで働ける人

    電気工事の現場は、複数人のチームで作業することがほとんど。
    先輩も後輩も、いっしょに働く仲間として尊重し、協力し合うことのできる人を歓迎します。

  • 心身ともに
    健康で明るい人

    屋外での作業がメインとなるため、健康であることが大前提。
    また、仕事以外の楽しみを持ち、自分自身をイキイキと明るく保てる人を求めています。

  • 勤勉で
    ルールを守れる人

    守るべき安全基準やルールの多い電気工事の仕事。
    計画された工程や人員配置のもと、堅実に仕事をすることができる、まじめな人をお待ちしています。

北部電気工事を知る

新しいものを取り入れる柔軟さを持ち
資格取得を全面的にサポート

北部電気工事は平均年齢も若く、高い技術力と機動力を兼ね備えた会社です。
新しい技術を取り入れるため、資格取得の費用は全額補助。資格手当も支給するほか、国家資格取得者には報奨金も贈られます。
未経験者も大歓迎。
3ヶ月間の外部研修で基礎知識や技術を習得していただいた後、OJTで現場での作業を丁寧に指導します。
工具や作業服もすべて支給するだけでなく、新しい制度など、従業員にプラスになることは、積極的に取り入れていきます。

  • 社員の平均年齢38.1歳
  • 平均継続年数12.0年
  • 資格取得費用補助
  • 国家資格取得者に報奨金支給
  • 未経験歓迎
  • 工具・作業服支給

※2022年7月25日現在

募集要項

高卒/未経験者/電気工事士(経験者)を随時募集しています。

新卒・未経験者
職種電気工事士
仕事の内容各現場において、下記の業務を行なっていただきます。
  • 配電線工事
  • 建柱工事
  • 機械車両を使っての作業
  • その他付帯する業務など
新入社員教育あり
雇用形態正社員
年齢40歳以下

※長期勤続によるキャリア形成を図る観観点から

学歴不問
免許・資格普通自動車第一種免許(AT限定不可)
試用期間3ヶ月

※試用期間中の労働条件同条件

基本給165,000円~180,000円
賃金形態月給
手当精勤手当 10,000円
家族手当、配偶者手当、住宅手当
残業手当、深夜手当
通勤手当実費支給(上限あり)月額 10,000円
賞与年2回(6月、12月)
就業時間8:00~17:00
時間外労働月平均15時間

※36協定における特別条項あり
※特別な事情・期間等(受注により工期が迫っている場合)

休憩時間90分
年間休日数110日
休日等土日その他
週休二日制每週

※GW、年末年始など

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
加入保険雇用/労災/健康/厚生
退職金共済加入
退職金制度なし
定年制あり

一律60歲

再雇用制度あり

上限65歳まで

勤務延長なし
経験者
職種電気工事士
仕事の内容各現場において、下記の業務を行っていただきます。
  • 建柱工事
  • 機械車を使っての作業など
  • その他、付帯する業務など

    ※新入社員教育有り(面接の際に説明します)
    ※当社負担での資格取得制度あり

雇用形態正社員
年齢59歳以下

※定年年齢が60歳のため

学歴不問
必要な経験電気工事経験必須
免許・資格普通自動車第一種免許(AT限定不可)
大型自動車免許(あれば尚可)
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び携用)運転技能者(あれば尚可)
試用期間3ヶ月

※試用期間中の労働条件同条件

基本給200,000円~280,000円
賃金形態月給
手当精勤手当10,000円
家族手当、配偶者手当、住宅手当
残業手当、深夜手当、資格手当
通勤手当実費支給(上限あり)月額10,000円
賞与年2回(6月、12月)
就業時間8:00~17:00
時間外労働月平均15時間

※36協定における特別条項あり
※特別な事情・期間等(受注により工期が迫っている場合)

休憩時間90分
年間休日数110日
休日等土日その他
週休二日制每週

※GW、年末年始など

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
加入保険雇用/労災/健康/厚生
退職金共済加入
退職金制度なし
定年制あり

一律60歲

再雇用制度あり

上限65歳まで

勤務延長なし
経験者
職種電気工事士
仕事の内容下設の設計、施工、保守、管理を行っていただきます。
  • 消防設備工事
  • 空網設備工事
  • その他、付帯する業務など
雇用形態正社員
年齢59歳以下

※定年年齢が60歳のため

学歴不問
必要な経験内線工事経験必須
免許・資格普通自動車第一種免許(AT限定不可)
第一種電気工事士(あれば尚可)
2級電気工事施工管理技士(あれば尚可)
試用期間3ヶ月

※試用期間中の労働条件同条件

基本給220,000円~350,000円
賃金形態月給
手当精勤手当 10,000円
家族手当、配偶者手当、住宅手当
残業手当、深夜手当、資格手当
通勤手当実費支給(上限あり)月額 10,000円
賞与年2回(6月、12月)
就業時間8:00~17:00
時間外労働月平均15時間

※36協定における特別条項あり
※特別な事情・期間等(受注により工期が迫っている場合)

休憩時間90分
年間休日数110日
休日等土日その他
週休二日制每週

※GW、年末年始など

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
加入保険雇用/労災/健康/厚生
退職金共済加入
退職金制度なし
定年制あり

一律60歲

再雇用制度あり

上限65歳まで

勤務延長なし

よくある質問

  • 採用選考時に、出身校や学科は影響しますか?

    高卒以上であれば、出身校や学科は採用には影響しません。

  • 新卒と中途の割合を教えてください

    おおよそ5:5です。

  • 無資格のまったくの初心者でも大丈夫ですか?

    普通自動車第一種免許さえあれば大丈夫です(AT限定免許は不可)。
    仕事に必要な資格取得や研修は、すべて会社が費用を負担します。

  • 採用選考時に、最も重視することはなんですか?

    上記「求める人物像」のとおりですが、選考時には、コミュニケーションが取れる人であるかを重視します。

  • 残業はありますか?また、残業手当は出ますか?

    残業はほぼありませんが、災害発生時など、緊急時に出動してもらうことはあります。もちろん残業代は支給されます。

  • 有給休暇は取りやすいですか?

    事前に申請してもらえれば、希望通りに取得できます。

  • 産休、育休、介護休暇などはありますか?

    制度があります。今後も従業員の要望があれば、柔軟に新しい制度を取り入れていきます。

  • 作業服や必要な工具などは支給されますか?

    すべて会社から支給されます。

エントリーフォーム

ENTRY

私たちは、ともに働く仲間を募集しています。
採用のご応募はこちらから。

ENTRY